ホーム 建築・都市ブックガイド 21世紀 建築文化シナジー第19弾

建築・都市ブックガイド 21世紀 建築文化シナジー第19弾

セール価格 2,409円(税込)

21世紀を生き抜くためのサバイバル・ブックガイド。1990年代以降に刊行されたものを中心に、300冊以上の書物を一挙に紹介!

レム・コールハース、磯崎新、伊東豊雄の著作はもちろん、モダニズム、ポストモダン、日本文化、住宅、リノベーション、郊外、フィールドワーク、秋葉原、地形、アートをめぐる書物、さらには森博嗣の小説まで。建築・都市をフィールドとする私たちが獲得すべきテーマをくまなく網羅。実践的ブックガイドの決定版!

■目次

はじめに 五十嵐太郎

I 建築家・マニフェスト・評伝

 ・丹下健三 丹下健三+藤森照信

 ・磯崎新の「都庁」 平松剛

 ・対話・建築の思考 坂本一成+多木浩二

 ・にほんの建築家 伊東豊雄・観察記/瀧口範子

 ・反オブジェクト 隈研吾

 ・建築零年 鈴木了二

 ・ブレイキング・グラウンド ダニエル・リベスキンド

ESSAY

 ポストモダン以降、最重要の建築論を語る巨人/建築の言説をリードした半世紀の軌跡

 時代の流れに抗う、孤高の建築論/人間としての生き様が建築論になる

 未来に向けて、建築の原理を求める言説

 難解さを振りまわさない、知的な言葉のきらめき/「つくる世代」の叫びを聴け

COLUMN

 21世紀の藤森照信本/隈研吾の建築論/ベンヤミンから表象文化論へ

II 20世紀

 ・建築をめざして ル・コルビュジエ

 ・未来派建築宣言 アントニオ・サンテリア

 ・革命と建築 エル・リシツキー

 ・芸術と技術 ルイス・マンフォード

 ・斜めにのびる建築 クロード・パラン

 ・未完の建築家フランク・ロイド・ライト エイダ・ルイーズ・ハクスタブル

 ・シャルロット・ペリアン自伝 シャルロット・ペリアン

 ・建築の滅亡 川添登

 ・建築の多様性と対立性 ロバート・ヴェンチューリ

 ・モダンデザイン批評 柏木博

ESSAY

 コルビュジエをめぐる言説/ミースをめぐる2冊

COLUMN

 過去からも学んだル・コルビュジエ/アヴァンギャルドと社会主義リアリズム

 戦争とテロが引き金となるテクノロジー論

 ポール・ヴィリリオ、テクノロジーの極限を評論する/女性の身体と空間をめぐって

III 歴史

 ・西洋の建築 クリスチャン・ノルベルグ=シュルツ

 ・近代建築 マンフレッド・タフーリ+フランチェスコ・ダル・コ

 ・近代建築の系譜 W・J・R・カーティス

 ・現代建築史 ケネス・フランプトン

 ・海・建築・日本人 西和夫

 ・伊勢神宮 井上章一

 ・東京駅の建築家 辰野金吾伝 東秀紀

 ・夢と魅惑雄全体主義 井上章一

 ・日本植民地建築論 西澤泰彦

 ・空間の行間 磯崎新+福田和也

 ・あったかもしれない日本 橋爪紳也

ESSAY

 文化としての建築史/西洋の住宅史と社会の変遷を追う

 起源への問いを通して近代を思考する歴史家

COLUMN

 建築論と歴史学を越境する井上充夫/日本からアジアの漢字共同体圏へ

IV 計画・設計・デザイン

 ・建築設計資料集成「総合編」日本建築学会

 ・「51C」家族を容れるハコの戦後と現在

  鈴木成文+上野千鶴子+山本理顕+布野修司+五十嵐太郎+山本喜美恵

 ・集合住宅をユニットから考える 渡辺真理+木下庸子

 ・「住宅」という考え方 松村秀一

 ・現代住宅研究 塚本由晴+西沢大良

 ・ありえない家 細野透

ESSAY

 日本の小住宅/リノベーションを読む/技術と社会と歴史を接続する論理的な思考

 情報コミュニケーション技術と都市・建築

V 批評

 ・人間と空間 オットー・フリードリッヒ・ボルノウ

 ・スペクタクルの社会 ギー・ドゥボール

 ・エッフェル塔試論 松浦寿輝

 ・言葉と建築 エイドリアン・フォーティー

 ・現代建築・アウュヴィッツ以後 飯島洋一

 ・建築と破壊 飯島洋一

 ・建築における「日本的なもの」 磯崎新

 ・批評と理論 磯崎新+鈴木博之+石山修武

 ・思想としての日本近代建築 八束はじめ

 ・セヴェラルネス 事物連鎖と人間 中谷礼仁

 ・奇想遺産 鈴木博之+藤森照信+隈研吾+松葉一清+山盛英司

ESSAY

 脱構築/ジェンダーから空間を読む/空間をいかに感じ、使うのか

 塔をめぐる書誌/西洋建築史から現代の問題を考える

VI 社会・都市

 ・コラージュ・シティ コーリン・ロウ+フレッド・コッター

 ・都市 この小さな惑星の リチャード・ロジャース+フィリップ・グムチジャン

 ・都市のかなしみ 鈴木博之

 ・偽装するニッポン 中川理

 ・メイド・イン・トーキョー 貝島桃代+黒田潤三+塚本由晴

 ・環境ノイズを読み、風景をつくる。 宮本佳明

 ・アースダイバー 中沢新一

 ・要塞都市LA マイク・デイヴィス

 ・流体都市を構築せよ! 高祖岩三郎

 ・ポストモダニティの条件 デヴィッド・ハーヴェイ

 ・グローバル・シティ サスキア・サッセン

 ・帝国 アントニオ・ネグり+マイケル・ハート

 ・増補 皇居前広場 原武史

 ・趣都の誕生 森川嘉一郎

 ・東京から考える 東浩紀+北田暁大

ESSAY

 建築の領域を拡張するフィールドワーク/ゴミと建築をめぐる書誌学

 東京建築ガイドのためのガイド/未来への指針となるアジア

 織物としての都市テクスト論

COLUMN

 マルクスと都市

VII アート・文学

 ・SHADOWS 中野正貴

 ・グリーンバーグ批評選集 クレメント・グリーンバーグ

 ・戦争と万博 椹木野衣

 ・ナンバーワン・コンストラクション 鹿島田真希

ESSAY

 写真と新しい美学/小説のなかの建築家

 趣味と生活をエンターテイメントに変える才人/推理小説から飛び出す建築

COLUMN

 建築家が撮影する写真

建築・都市系ブックマトリクス

自著紹介

初出一覧

略歴

著者:五十嵐太郎

出版社:彰国社

サイズ:四六

ページ数:286

発行年:2010.04