解読 ジェフリー・バワの建築 「スリランカのアニミズム・モダン」
アジアン・リゾートホテルを展開するアマングループがホテル建築の原型としたことで知られるスリランカの建築家、ジェフリー・バワ。スリランカの混成文化を現代建築に翻案した天性の建築家・バワとその作品のほぼ全容を紹介する評論・作品集。バワ財団所有の貴重な図面を併載し、初期の設計パートナーや事務所スタッフのインタビュー収録、年表や作品案内地図なども充実している。
■1章 スリランカと建築家ジェフリー・バワ
・スリランカの風土
・スリランカの歴史と建築
・バワはどのようにしてバワになったか
エッセイ1 ウルリックへのインタビュー
■2章 バワ建築を理解するための10の視点
・スリランカ的なるもの
・アニミズム
・バワの建築思想
・場の解読
・シンハラ建築とモダニズム建築の接点
・隠れた秩序
・形のない形
・境界の喪失
・建築語法
・美の源泉
エッセイ2 イスメスとの出会い
■3章 吹きわたる風 バワ作品25題
・光のラビリンス
・南スリランカの散居 [ドクター・シルバ邸]
・軽やかなスクリーン [ビショップズ・カレッジ]
・市中の山居 [イナ邸]
・沈黙なる饒舌
[チャベル・フォー・グッドシェファード・コンベント]
・愛され続けるバワデザイン [ギャラリー・カフェ]
・巨岩の原子小屋 [ポロンタラワ・エステート・バンガロー]
・インド洋に君臨するランドマーク
[ベントータ・ビーチ・ホテル]
・追い出されたリビング [セレンディブ・ホテル]
・石柱の木造建築 [マドゥライ・クラブ]
・ハイエンド・リゾートの原型 [バトゥジンバール No,5、No.11]
・ケララの落胤 [シーラ・マラカ]
・穿たれた壁 [クラブ・ヴィッラ]
・記憶の庭園 [No,87]
・谷間の協奏曲
[インスティチュート・フォー・インテグラル・エデュケーション]
・水へのオマージュ [トリトン・ホテル]
・国家のデザイン:シンハラ的なるもの [新国会議事堂]
・丘陵のシンフォニー [ルフヌ大学]
・インド洋に浮かぶヴィッラ・ロトンダ [コースト・ハウス]
・風景のプロセニアム [カンダラマ・ホテル]
・海辺の中庭 [ライトハウス・ホテル]
・水に浮かぶ回廊 [ブルーウォーター・ホテル]
・形のないカタチ [赤い崖の家]
・バワの遺言 [ラスト・ハウス]
・夢想の庭園 [ルヌガンガ]
エッセイ3 “4姉妹”は誰が設計したか
・原図集
・巻末資料 バワ年表、作品案内地図、文献リスト、索引
・あとがき
著者:岩本弘光
出版社:彰国社
サイズ:B5
ページ数:338
発行年:2016.01
