ホーム 木のヨーロッパ 建築とまち歩きの事典

木のヨーロッパ 建築とまち歩きの事典

セール価格 11,000円(税込)

美しい街並、歴史的な木造建築を巡る12の旅のルートガイドとその資料集成。ヨーロッパの木造建築をより深く知るためのオリジナルレイヤー地図。資料編として、建物の細部をさらに詳しく、具体的な項目別に解説。各地域を代表する建物を内部や構造まで描きこんだ著者書き下ろしの透視図で表現。半世紀にわたり35か国を実地踏査。ヨーロッパの木の文化をより深く知るための必読書。

■目次

・まえがき

・旅の準備編 旅を楽しくするための8つのポイント

 木造建築の分布/気候と建築

 植生の分布/土地利用の形態

 民俗的な背景/宗教の分布

 建物の探し方/旅の実践

・旅編 おすすめ12のルート

 イギリス

  ハーフティンバー様式の街並と木造ホテル

 フランス

  ノルマンディー地方とブルターニュ地方の港町

 フランス、スペイン

  フランス南西部とスペイン・バスク地方の村と町

 ドイツ、フランス

  シュヴァーベン地方とアルザス地方の街並

 スイス、オーストリア

  アルプス山地の木造建築とその集落

 ドイツ

  ヘッセン、ニーダーザクセン、ハルツ、テューリンゲン地方の街並

 ノルウェー、ドイツ、デンマーク

  木造スターヴ教会と北海沿岸の街並

 フィンランド、エストニア、ロシア

  バルト海沿岸諸国とカレリア地方の村と町

 ポーランド、スロヴァキア

  カルパチア山地の木造教会

 ハンガリー、オーストリア、ドイツ

  オーストリア中央部とパンノニア平原の村と町

 ルーマニア、ウクライナ

  トランシルヴァニア地方とワラキア地方の木造教会と街並

 ブルガリア

  バルカン山地と黒海沿岸の村と町

・コラム

 街並を眺める/民家園に行こう!

・旅の参考資料編

 木造建築の分布/屋根の形/屋根と壁の仕上げ

 構造部材の名称/小屋組の種類/木造軸組1、2

 住宅の平面構成 農村部、都市部

 インテリア/窓/扉と門/教会の種類

 納屋と穀倉/細部の装飾/大工道具/建築用の樹木 

著者:太田邦夫

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:254

発行年:2015.11