ホーム 建築的冒険者の遺伝子 1970年代から現代へ

建築的冒険者の遺伝子 1970年代から現代へ

セール価格 2,530円(税込)

1970~80年代、日本で湧きあがった建築的冒険を体現してきた建築家と、現代の若手建築家によるダイアローグ。当時の建築的冒険はなんだったのか。その遺伝子はいま、どう受け継がれているのか。70年代を起点に未来を展望し、これからの建築家像を探る。

■目次

建築的冒険者たちの海図

はじめに 1968/1970-1989/1991 北山恒

キーノート:漂うモダニズムと私 槇文彦

1:愛される建築をめざして 伊東豊雄×大西麻貴

2:日本「建築」辺境論 六角鬼丈×宮崎晃吉

3:建築のエシックス 坂本一成×能作文徳

4:第二の自然としての建築とアジアの建築 長谷川逸子×大熊克和

付録:再録 漂うモダニズム 槇文彦

著者:ギャラリーIHA、法政大学デザイン工学部建築学科デザイン・ラボ・ユニット・

出版社:彰国社

サイズ:四六

ページ数:264

発行年:2017.08