
座りたくなる住宅 居場所から広がる住宅の可能性
住宅の中の生活行為、食事、休息、団欒など、これら多くの場合、椅子や床等に座って行われる。造り付けのソファ、窓辺、縁側、時に床や階段に直に、さらに屋根や壁を背後に座る場合など居心地の良い場所がある。また、眺め、明るさ、温度、家族との距離感など、「座りたくなる きっかけがある。40の事例を「座る という視点からよみとく。
■目次
Chapter 1 座りたくなる居場所のルーツを探る
土間/床/畳/椅子/階段/机/窓/壁/軒下/庭/ひとり/家族/縁/シェア
Chapter 2 座りたくなる住宅 40事例
大磯の家 手嶋保建築事務所
織の家 植木幹也+植木茶織/スタジオシナプス
河原の舎 服部信康建築設計事務所
桜台の住宅 長谷川豪建築設計事務所
ナガレノイエ 比護結子/ikmo
kinari 松野勉+相澤久美/ライフアンドシェルター社
稲村の森の家 フジワラテッペイアーキテクツラボ
蔀戸の家 ツバメアーキテクツ+Sawada Hashimura studio
出窓の家 ツバメアーキテクツ
Todoroki House in Valley Atelier Tsuyoshi Tane Architects
マドノスミカ 御手洗龍建築設計事務所
永山の家 丸山弾-スタジオ
堰の家 斉藤智士/建築設計事務所SAI工房
SPACESPACE HOUSE 香川貴範+岸上純子/SPACESPACE
武蔵境の住宅 伊藤暁建築設計事務所
川西の住居 タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所
ダンダンダニエ 長岡勉+田中正洋/POINT、横尾真/OUVI
光庭の棲 川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画
Newtown House 湯川晃平+川口裕人
House NA 藤本壮介建築設計事務所
Dragon Court Village 稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐/Eureka
バーグドルフ映画図書館 藤野高志/生物建築舎
S博士の家 SOY source建築設計事務所
旋の家 武井誠+鍋島千恵/TNA
だんだんまちや アトリエ・ワン
house h 大西麻貴+百田有希/o+h
安城の家 谷尻誠+吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE
海辺の丘 川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画
狛江の住宅 長谷川豪建築設計事務所
屋根の家 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所
荻窪の住宅 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所
円側の家 畑友洋建築設計事務所
HOUSE SH 中村拓志&NAP建築設計事務所
葦垣の家 中村拓志&NAP建築設計事務所
間の門 五十嵐淳建築設計事務所
T house 藤本壮介建築設計事務所
我孫子の住宅 Kokage 末光弘和+末光陽子/SUEP.
園 藤野高志/生物建築舎
擁壁のまちをつなぐ家 栗原健太郎+岩月美穂/studio velocity
アトリエ・ビスクドール 前田圭介/UID
Chapter 3 座りたくなる居場所づくりの秘訣
座る姿勢/人との距離・向き/座る要因/木材/鋼材/畳/植物/ソリッドな素材/
ソフトな素材/沈み込む素材/温熱/日射遮蔽/通風/光/照明
ヤマコヤ POINT
キリの家 TNA
LT 城西 成瀬・猪熊建築設計事務所
真鶴出版2号店 トミトアーキテクチャ
鍵屋の階段 403architecture [dajiba]
長浜の家 建築意思
裏庭の家 松岡聡田村裕希
富士見台団地のリノベーション 能作淳平建築設計事務所
天神山のアトリエ 生物建築舎
蓮華蔵町の長屋 魚谷繁礼建築研究所
光陽舎 服部信康建築設計事務所
ヒカリノコヤ 川本敦史+川本まゆみ/エムエースタイル建築計画
広島の小屋 谷尻誠+吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE
而邸 泉幸甫建築研究所
傘の家 末光弘和+末光陽子/SUEP.
松庵の家 手嶋保建築事務所
4n/NEW LIGHT POTTERY ninkipen!
著者:是永美樹、平真知子
出版社:彰国社
サイズ:B5
ページ数:136
発行年:2024.09