ホーム 稲富昭作品集 目と手としての建築

稲富昭作品集 目と手としての建築

セール価格 13,200円(税込)

著者は、ヴァージニア工科大学、マサチューセッツ工科大学を経て、ハーバード大学大学院でグロピウスに師事すると同時に、グロピウスが創設した設計組織TACで設計実務に携わり、1963年に帰国。

「日本のキリスト者の一致のために」を志した大阪万博キリスト教館のほか多くの教会堂建築を設計、国際基督教大学の顧問建築家として基幹計画・設計に携わっている。

一途ともいえる設計理念のもとに、真摯な思索と努力が結晶した珠玉の作品群をこの1冊に収めた。

■目次

巻頭論文「稲冨昭の人と建築 鎌倉雪ノ下教会での出会いを通して」加藤常昭(神学者/元・鎌倉雪ノ下教会牧師)

・教会堂

大都市の祈りの家 横浜泉ルーテル教会/日本のキリスト者の「一致」のために 大阪万国博覧会キリスト教館/古都に建つ神の民の家、祈りの家 鎌倉雪ノ下教会/ミーティングハウス 中目黒教会/学園都市の円形教会 池の上教会/アーバンチャーチ 開かれた教会 淀橋教会/城下町に建つ神の民の家、祈りの家 日本福音ルーテル大分教会/冬構え、神の民の家、祈りの家 信州教会

・教育施設

教養学部大学の展望を求めて 国際基督教大学1967-1978(理学本館・体育館・屋内プール・教育研究棟)/歯科医育成のためのあるべき環境 松本歯科大学(実習棟・プール・体育館棟)/モデュラースケジューリングによる教育理念 聖望学園 中学棟/自由保育のための多様な空間 九州女学院幼稚園

・福祉・医療施設

パウラス姉妹の思想に基づく母子寮 市川母子寮/児童養護を小舎制のネットで繋ぐ 別府平和園/地方都市の中核を担う私立病院を求めて 西郷病院/宿場町の中心街に課せられた条例のなかで 市山医院

・住宅

ギリシア古典学者の家 神田盾夫邸/物理学者の家 原島鮮邸/病院長夫妻の家 西郷邸/医師夫妻の家/四戸構成の家 JNIマンション

著者:稲富昭

出版社:彰国社

サイズ:B4変

ページ数:226

発行年:2011.03