名茶室の工夫 茶室建築のアイデアを学ぶ
名高い茶席には、それを作った茶匠らによる工夫・意匠が随所に凝らされています。本書は、「名茶室」とうたわれる茶席を誌上訪問し、その特徴的な意匠を写真とともに解説。その作意に凝らされた茶匠たちの工夫のあとを紹介します。茶室拝見入門書にして、茶室を作りたいものの、様々な制約に悩む現代の茶人にとって役立つヒントも満載の一書です。平成二十五年『淡交』連載を書籍化。
■目次
・はじめに 今なぜ「名茶室の工夫」なのか
待庵/如庵/飛濤亭/遼廓亭/金地院茶室/燈心亭
澱看席/閑隠席・枡床席/庭玉軒/密庵席・霞床席
蓑庵/八窓軒/蔵六庵・落葉亭/青蓮シャ・須彌蔵・雲脚
湘南亭・慈光院茶室/忘筌・清香軒/中之坊茶室・松月亭/遺芳庵
松花堂・長闇堂
著者:飯島照仁
出版社:淡交社
サイズ:A5
ページ数:192
発行年:2016.04
