ホーム 伊勢神宮の謎を解く アマテラスと天皇の「発明」

伊勢神宮の謎を解く アマテラスと天皇の「発明」

セール価格 990円(税込)

日本全国の神社の筆頭に君臨する伊勢神宮。しかし、その成立の背景には、さまざまの「謎」がつきまとう。伊勢神宮の誕生は、はたしていつだったのか。皇祖アマテラスはなぜ「発明」される必要があったのか。そして、心の御柱と神鏡という二つの御神体が共存するわけとは・・。

本書では、こうした難問を、列島における神話と神社誕生の根源にまでさかのぼり、あざやかに解き明かす。

■目次

はじめに 神と神話と神社と

序章 神々が名をもつ前は

1の章 自然の神から王権の神へ

2の章 神社の二つの起源

3の章 「日本書紀」が語る伊勢神宮の誕生

4の章 伊勢神宮の誕生の謎を解く

終章 国家神から皇祖神へ

むすび 正殿床下は聖婚の場だった

著者:武澤秀一

出版社:筑摩書房

サイズ:新書

ページ数:296

発行年:2011.03