
新建築 2009年09月号 地域がつくる建築/建築がつくる地域
■巻頭インタビュー
今、建築界全体で考えるべきこと 邑楽町コンペ・建築家集団訴訟若いを通して
山本理顕 インタビュアー:五十嵐太郎
■特別記事
・ものをつくること、そのことを通して地域と、時間と付き合うこと
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009 小川次郎
■ARCHITECT TOKYO 2009 6つのギャラリーによる6つの建築展
ARCHITECT JAPAN 2009 ARCHITECT 2.0 WEB世代の建築進化論
アート領域に展開した建築家のプレゼンテーション 長谷川祐子
■作品
・木材会館 山梨知彦/日建設計+勝矢武之/NSD
・京都大学稲盛財団記念館
櫻井潔+廣重拓司/日建設計+三信建築設計事務所
・サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2009 妹島和世+西沢立衛/SANAA
・バルセロナパビリオンでのインスタレーション 妹島和世+西沢立衛/SANAA
・Derek Lam shop 妹島和世+西沢立衛/SANAA Toshihiro Oki Architect
・永井画廊 西沢立衛建築設計事務所
・透明なかたち 妹島和世建築設計事務所
・慶應義塾大学(日吉)第4校舎独立館 KAJIMA DESIGN
・JST東京技術センターB 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク
■特集 地域がつくる建築/建築がつくる地域
・岩見沢複合駅舎(岩見沢駅・岩見沢市有明交流プラザ・岩見沢市有明連絡歩道)
西村浩/ワークヴィジョンズ
解説:繋ぐ建築、繋がる建築 西村浩
・高知駅 篠原修(統括監修) 内藤廣(意匠統括)
内藤廣建築設計事務所 四国旅客鉄道 四国開発建設(設計)
・プロジェクト 旭川駅
篠原修 加藤源(総括監修) 内藤廣(意匠統括)
内藤廣建築設計事務所 北海道旅客鉄道 日本交通技術(設計)
・ハルニレ テラス 東環境・建築研究所/東利恵(建築)
オンサイト計画設計事務所(ランドスケープ)
鼎談:星野エリアの持続的環境経営 長谷川浩己×東利恵×星野佳路
・糸魚小学校 アトリエブンク
解説:寒冷地の気候に配慮する
加藤誠/アトリエブンク+鈴木大隆/北海道立北方建築総合研究所
インタビュー:地域性とオープンプランに順応する 糸魚小学校校長 他
・京阪電車 中之島線
中之島光速鉄道 京阪電気鉄道 安井建築設計事務所(全体監修:建築)
京阪電気鉄道 安井建築設計事務所(基本設計:建築)
内藤建築事務所 共同設計 大建設計 梓設計(実施設計)
・くまもとアートポリス「モクバンR2」 球磨のバンガロー
渡瀬正記+永吉歩/設計室
解説:モクバンに見る新しい木造建築物の可能性 有馬孝信
著者:
出版社:新建築社
サイズ:A4
ページ数:233
発行年:2009.09