
新建築 2013年05月号
■建築論壇
モダニズムからヤンキーへ アゲアゲアーバニズムとしての歌舞伎座 隈研吾
■作品16題
・GINZA KABUKIZA(歌舞伎座、歌舞伎座タワー)
三菱地所設計・隈研吾建築都市設計事務所(設計)、隈研吾(意匠統括)
インタビュー 歌舞伎の殿堂の継承と責任 佐藤廣和
記事:歌舞伎座の蘇生と進化 松本匠+大貫浩嗣
記事:伝統の継承に向けた都市再生 野村和宣
・群馬県農業技術センター SALHAUS
・oak omotesando 大林組(総合プロデュース)、大林組一級建築事務所 丹下憲孝/丹下都市建築設計(監修)
解説:「みんなでつくる」を支えるBIM技術 一居康夫
・COACH表参道フラグシップストア 重松象平/OMA
・東京スクエアガーデン 日建設計・日本設計委託業務共同企業体(都市計画・基本設計・監修)
清水・大成設計監理共同企業体(実施設計・工事監理)
・ラゾーナ川崎東芝ビル 野村不動産+日建設計(基本設計)
野村不動産+大林組(実施設計)、日建設計(設計監修)
・クロスエアタワー 大成一級建築士事務所
・ワテラス(淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業) 佐藤総合計画
・御茶ノ水ソラシティ 大成一級建築士事務所
・立川市子ども未来センター 清水建設、佐藤総合計画
・相互館110タワー 清水建設
・霞ヶ関ライブオフィス「NEXT OFFICE」 コクヨファニチャー
・SOLA 上野ガス亀山営業所 木津潤平建築設計事務所+環境設備計画スタジオランプ+リズムデザイン
・今治のオフィス 谷尻誠/SUPPOSE DESIGN OFFICE
・恋する豚研究所 アトリエ・ワン
対談:地域スケールで考える雇用のあり方・働き方 塚本由晴×貝島桃代×飯田大輔
・GRAZ 中村拓志/NAP建築設計事務所
・記事:都市再生の技術 高層ビル解体の工法
著者:
出版社:新建築社
サイズ:A4
ページ数:226
発行年:2013.05