
新建築 1968年01月号
■目次
・新建築住宅設計競技1968応募要項発表
・湘南の家 吉村順三
・花屋敷の家 彦谷建築設計事務所
・淡路島の家 竹中工務店
・陶芸家の家 柳建築設計事務所
・S邸 村田政真建築設計事務所
・I邸 古橋・根本建築設計研究所
・青山台の家 美建.設計事務所
・アリスの家 連建築研究室
・2戸建ての家 三座建築設計室
・森さんの家 稲塚二郎
・題名のない家 相田武文
・住宅設計の新しい作法 太田隆信
・転換の論理--「題名のない家」が意味するもの 小能林宏城
・吉村順三と住宅
・住宅13点 桜の木のある家 佐倉厚生園住宅 松下造船住宅 50坪の木造住宅 千駄ヶ谷の家 萩窪の家 前田邸 京極邸 S邸 森の中の家 浜田山の家 池田山の家 御蔵山の家
・住宅設計を支えるもの 吉村順三、林昌二、野村豪、小能林宏城
・建築明治100年 終章 日本とはいかなる国か? 村松貞次郎
・波頭をとらえる 浜口隆一、ACRO
・大阪府精神薄弱者コロニーの基本計画 富安秀雄
・海外雑誌より スウェーデンの教会堂建築
・アンケート1967
・アーバンデザインノート 都市解剖(3)フィールド
・居住環境ノート 建築設備明治100年
・建築材料ノート 建物の使い方
・構造計画ノート 構造計算の入口と出口
・建築生産の近代化ノート 建設業の近代化
・デザイン・ボキャブラリィ 広場
・建築家と作品集 アルバー・アールト 竹山実
・書評<建築に何が可能か 原広司著>あたりまえさえを貫く論理 宮脇檀
・書評<都市と建築 川添登著>摘出された現代の状況 川添登
・キャンバスを使用したテンション構造構築物設計競技入選発表
・ヤマギワ国際照明器具設計競技1968応募要項発表
著者:
出版社:新建築社
サイズ:A4
ページ数:
発行年:1968.01