
新建築 1982年04月号
■目次
・笠間の家 伊東豊雄建築設計事務所
・児島の共同住宅 安藤忠雄建築研究所
・亀岡のアトリエ 若林廣幸
・成城の家 室伏次郎
・T邸 室伏次郎
・河内長野の家 永田祐三/中地幹往
・生活様式の転換を設計のモ-メントとして 永田祐三
・吉祥寺の家 LAND建築事務所
・森田邸 越後島研一
・宇都宮邸 越後島研一
・奇放亭 橋本文隆
・下鴨の家 高松伸建築設計事務所
・望風楼 石山修武/小松田弘一
・上智大学10号館 日建設計・東京/SOM・シカゴ
・武蔵野美術大学10号館(BOM) 寺田秀夫/竹山実
・和歌山市民図書館 岡田新一設計事務所
・和歌山市民図書館について 岡田新一
・昭和の森会館 田邊博司
・原建築へ 今日、Architekturの系譜とBauの系譜の意味を問う(状況への直言) 藤井正一郎
・形態の溶融 伊東豊雄
・「いき」のための建築 若林広幸
・原型的枠組みについて 越後島研一
・批評作業としての建築 高松伸
・置き忘れてきたモノたちへ 石山修武
著者:
出版社:新建築社
サイズ:A4
ページ数:
発行年:1982.04