
新建築 1988年08月号
■目次
・建築論壇 建築家とは?
日本の建築は今、あぶない 出江寛
建築家の職能確立の基盤 岡秀隆
ゼネコンの休日-求人談義をやってみて 黒沢隆
ふたたび建築家の精神を問う 高橋テイ一
建設業者、横河民輔の見識 藤森照信
不透明さへの注釈 堀池秀人
建築家と報酬 宮本忠長
・作品
小国町民体育館 葉デザイン事務所
批評:柔らかな光に満たされて 内田祥哉
横浜少年自然の家 赤城林間学園 森の家
横浜市建築局建築部・内井昭蔵建築設計事務所
ジオン商事安治川配送センター 永田・北野建築研究所
桟敷小屋「弐十匁」 吉柳満アトリエ
SGEE PORT 鈴木エドワード建築設計事務所
対壁の家ANNEX 三浦紀之建築工房
フランクフルト市オペラ劇場照明デザインコンペ入選案
伊東豊雄建築設計事務所+TLヤマギワ研究所
トキワ工業大垣工場 ヘキサ/中筋修
ノエビア神戸ビル KAC建築設計事務所
大森の集合住宅 大倉建築設計事務所
安田火災湯布高原山荘・湯布院研修所 松田平田坂本設計事務所
山武郡市広域斎場 石本建築事務所
高齢者コミュニティ 佐倉ゆうゆうの里
三宅英一郎設計計画事務所・設計事務所ゲンプラン
解説:共存の空間 三宅英一郎
プラザ平安 竹中工務店
第一ホテル東京ベイ 鹿島建設
まちづくりプロジェクト-松崎から気仙沼へ
論文:まちづくりとは長い祭のようなものである 石山修武
著者:
出版社:新建築社
サイズ:A4
ページ数:
発行年:1988.08