ホーム 新建築別冊 TAKENAKA DESIGN WORKS 2001-2010 竹中工務店設計部

新建築別冊 TAKENAKA DESIGN WORKS 2001-2010 竹中工務店設計部

セール価格 0円(税込)

創業400年・創立110年という長い歴史の中で、高いデザイン力、技術力、組織力をもって日本の建築界に大きく貢献してきた竹中工務店の特集。

21世紀最初の10年、時代の変化の中で竹中工務店がどのような活動を行ってきたのか、そこに見られる新しい建築の萌芽に焦点をあてた。

■目次

・インタビュー 重層的につくる未来の環境 鈴木博之

  聞き手 川北英 萩原剛

・DIEVERSITY/CONSISTENCY 服部紀和

・竹中デザインの系譜に見る精神

 座談1 菅順二/内海慎介/山口広嗣/原田哲夫/大山忠明

 座談2 大嶽清和/久武正明/宮下信顕/金井謙介/須賀定邦

 作品34題/WORKS

・SUSTAINABLE WORKS 01

 空間と活動の視点から 都市と建築

  アステラス製薬つくば研究センター(御幸が丘) 居室・厚生棟

  日産自動車グローバル本社/東京サンケイビル/第二吉本ビルディング

  梅新第一生命ビルディング/オムロン草津事務所新3号館

  アシックス本社東館/竹中工務店東京本店+スカパー東京メディアセンター

・SUSTAINABLE WORKS 02

 機能性を超え五感に響く 素材と空間

  佐川美術館樂吉左衛門館/大阪信愛女学院聖堂/天心聖教本部聖堂

  千趣会新本社ビル/たけびし本社増築/テクニカハウス/足立学園・中・高等学校

・SUSTAINABLE WORKS 03

 構築性を求めて 構造と表現

  ストロングビルディング/アメックス大濠タワー/暁星国際学園第二体育館

  甲南大学新13号館/東洋食品工業短期大学新体育館

  アマダ・ソリューションセンター・シャンバーグ

  AGCモノづくり研修センター

・SUSTAINABLE WORKS 04

 共にあるかたち 自然と歴史

  トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館/名古屋クロイゾン スクエア

  養命酒健康の森記念館/清荒神清澄寺史料館/明治安田生命盛岡支社遠野営業所

  関口雄揮祈念美術館/傾斜地に建つ別荘/二番坂の家

 プール学院中学校・高等学校

 コラム/ARTICLES

・SUSTAINABLE WORKS 05

 持続可能な社会の実現 環境と技術

  Article 1 環境が生むかたち

   外皮のデザイン/気候のコントロール/エネルギーと快適性/創エネルギー

   設備システム/ランドスケープと生物多様性

  Article 2 構造技術が可能とする建築

   進化する大規模空間技術/デザインとの融合/板と線で創る空間 平成ドミノ

   住空間の創造/免震・制震の多様化

  Article 3 技術力と展開力

   防災技術がつくる空間/ワークプレイスへの取り組み

   生産・物流施設への取り組み/医療福祉施設への取り組み

   シティーホテルへの取り組み/コンバージョンとリニューアル

   伝統建築の継承と展開

 TO THE FUTURE

・建築の未来へ境界を越えて 北泰幸

  設計施工の新しいシステムの構築/都市再生/海外での取り組み/プロジェクト7題

・設計部の組織について 「より良い建築を創る」ことを目指して 田中隆吉

・年表

・Data Sheet

・Credits

著者:

出版社:新建築社

サイズ:A4

ページ数:232

発行年:2010.01