
新建築別冊 日本設計創立50周年think+ まだ形にないものを思い描く10のストーリー
■目次
・インタビュー 変わらぬ理念を受け継ぎつつ、未来へ挑戦し続ける 千鳥義典
・コラム1 日本設計で今まで何を考えたか 六鹿正治
・ストーリー1 新しいエリア価値の創造
赤坂インターシティAIR
虎ノ門ヒルズ
コラム2 日本の都市像のこれまでとこれから 中島直人
論考 日本設計の都市計画 田島泰
・ストーリー2 歴史景観はつくり出せる
日本橋三井タワー
日本橋室町東地区
日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業
論考 住宅開発の歩み 大塚正宏・阿部芳文
・ストーリー3 発想の力、建築の力
高知城歴史博物館
上越市立水族博物館
論考 地球の上の居心地づくり 長澤基一
・ストーリー4 環境思想の系譜
としまエコミューゼタウン
雲南市役所新庁舎
コラム3・インタビュー
環境領域の広がりと新しい建築の可能性 田辺新一
・ストーリー5 環境エンジニアリング領域の拡大
環境設備設計の50年
論考 木を使う 小泉治・荻野雅士
論考 医療施設の本質を目指して 伊藤元晴
・ストーリー6 固有の文化に学ぶ
ODAから広がる海外への展開
・ストーリー7 海外のフィールドに描く都市デザイン
無錫中央駅
天津泰達MSD複合開発プロジェクト
寧波緑地中心
対談 未来を創造するというビジョンの下にBIMによる可能性を広げる
ルー・グレスパン×千鳥義典
論考 BIMの次の進化に向けて 岩村雅人・吉原和正・田畑健
・ストーリー8 環境系スタジアムの新世代
武蔵野の森総合スポーツプラザ
新国立競技場コンペB案
論考 タグボートのごとく進む 小坂幹
・ストーリー9 プロジェクト・マネジメントの神髄
四谷駅前地区第一種市街地再開発事業
・ストーリー10 優れた都市資産を後世に語り継ぐ
論考 コンバージョンの未来 河井信之・内藤浩司
霞ヶ関ビルディング
新宿三井ビルディング
論考 日本設計の顔
著者:
出版社:新建築社
サイズ:A4
ページ数:240
発行年:2017.11