ホーム 新建築臨時増刊 昭和住宅史

新建築臨時増刊 昭和住宅史

セール価格 0円(税込)

60を数える住宅作品を年代順に写真と図面・解説により構成している。高い水準を保つ作品のほかに、それぞれの時代に影響を与えた作品、時代の傾向を代表する作品も選ばれている。

■目次

・住宅の50年 横山正

・状況1925-1935

・近代建築運動のなかの住宅

 武田邸、佐藤邸、山邑邸、レーモンド邸、聴竹居

 ・住宅と作家 藤井厚二論

 大山崎の光悦 小能林宏城

 紫烟荘、東郷邸、岡田邸、中山邸、川崎邸

 夏の家、日向別邸、杵屋別邸

・状況1935-1945

 土浦邸、今村邸、山脇邸、古仁所邸、山田邸

 谷口邸、若狭邸

 ・住宅と作家=堀口捨己論

  様式の併立 磯崎新

 小林邸、馬場邸、歓帰荘、加藤邸、笠間邸

 前川邸、飯箸邸

・状況1945-1960

 戦後小住宅コンペのなかの住宅

 森邸、増沢邸、サロモン邸、SH-1、丹下邸

 K邸書屋、清家邸、志賀邸、栗の木のある家、吉村邸

 ・住宅と作家=吉村順三論

  日本のモダン・リビングをつくる 林昌二

 村野邸、VILLA COUCOU、石津邸、傾斜地の家、スカイハウス

・状況1960-1976

 北川邸、北村邸、呉羽の舎、礀居、正面のない家-H

 田宮邸、白の家

 ・住宅と作家=篠原一男論

  ロマネスクの行方 伊東豊雄

 宍戸邸、塔状住居、夫婦屋根の家、まつかわ・ぼっくす

 粟津邸、水無瀬の町家、猪熊邸、成城の住宅、矢野邸

 中野本町の家

・住宅設計私論1 個の言葉としての住居 鈴木恂

・住宅設計私論2 住宅における建築性 坂本一成

・昭和住宅史年表1925-1975

著者:横山正、小能林宏城、磯崎新、林昌二、伊東豊雄、鈴木恂、坂本一成

出版社:新建築社

サイズ:A4

ページ数:248

発行年:1976.11