
住宅建築 2004年10月号 再出発!木構法
■特集 再出発!木構法
失われた木造大陸 趙海光/年表「木造モダニズム」に始まる木造住宅の社会的変遷 趙海光/座談会 木構法の再出発に費やした二十年(本誌連載 「徹底解析!渡り腮構法-伝統構法を検証する」を振り返って 丹呉明恭×山辺豊彦×加来照彦×戸塚元雄/木太町の家 戸塚元雄建築設計事務所/インタビュー ベーシックを元に原産材住宅を定着させる 戸塚元雄/インタビュー 民家型構法の普及に向けて 加来照彦/特別付録 現場で使える梁断面表・積雪編
■第2特集 国産材の販路を拓く
・三重・松坂
横濱金平が拓く「山の加工場ネットワーク」でつくる国産桧の内装システム/山側の技術力がマーケットを動かす 平山友子
・群馬・桐生
林業家、製材業者、設計者、施工者が集う「ぐんま・森林と住まいのネットワーク」での試み/地域材の家づくりで信頼関係を築き直す 平山友子/館林の家 マヌファット 正田亨+正田智子/木織り 大内栄+空間工房
・静岡・天竜
天竜杉70年以上の葉枯らし材だけを出荷・直売する「天竜T.S.DRYグループ」の現場/天竜から全国に販路拡大したネットワーク 平山友子/引佐の家 アーキムーン 内山淳平
■今月の主張
新屋根開拓集団「屋根舞台」が「ウダツの家」で試みた瓦の新しい使い方
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:162
発行年:2004.10