ホーム 住宅建築 2008年05月号 木造住宅の現在形

住宅建築 2008年05月号 木造住宅の現在形

セール価格 2,566円(税込)

■特集 木造住宅の現在形

◆三澤文子「木造という環境」を見据えた25年

都市と里山、それぞれの視点で見つめた木造のかたち/安藤邦廣×三澤文子

・禅定庵/三澤文子+Ms建築設計事務所

・本巣の家/三澤文子+坂崎有祐 NPO WOOD AC

・天王寺の家 三澤文子+建築設計事務所

・住宅を木造でつくることから見えてくるもの/三澤文子

◆市居博「杉の納屋(シーダ・バーン)構法の思想」

・現代にあって伝統という未開の荒野を拓く/市居博

・シーダ・バーン/市居博 市居総合計画事務所

・煉瓦塀の家/市居博 市居総合計画研究所

・三馬力二分の一 /市居博 市居総合計画研究所

◆在来からの出発-新しい木質空間への試み

・五日市K邸/清水勝広 MS4D+名和研二・なわけんジム

・杜の家/丸橋浩+山口賢 アマテラス建築設計

・積層の景色/松野勉、相沢久美 ライフアンドシェルター社

・Shelf-Pod 君府亭/森山一弥建築設計事務所

インタビュー 魅力的な木造建築空間を創造するためのアプローチ/満田衛資

・身近んば材料と小さな技術が切り拓く新しい木質空間/陶器浩一

・田園のコートハウス、刈谷の広い縁側を持つ家/NOV建築工房

■特集 建具・開口部が空間を決める

・伊礼智 建具の向こうとこちら側の関係/ブラインドの生地を利用した建具/矩折りの開口部に使える回転椅子、ほか

・関洋 空間に融け込む壁のような開き戸/廊下をスッキリ機能的に見せる引戸/家族の距離を縮める引戸、ほか

・有田佳生 木製ルーバー折戸のスクリーン

・田井幹夫 外部への開き方を調節する木製ルーバー+木製サッシ

・中村潔 室内の温熱環境を調節しながら光を取り入れるポリカーボネイト障子

・キマド+m-site-r デザイン性も兼ね備えた通気する木製サッシ

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:160

発行年:2008.05