ホーム 住宅建築 2008年08月号 創刊400号 村野藤吾/原広司/竹原義二

住宅建築 2008年08月号 創刊400号 村野藤吾/原広司/竹原義二

セール価格 2,566円(税込)

■第一特集 村野藤吾は語りかける

・箱根プリンスホテル 村野・森建築事務所 解説=石田潤一郎

30年を経てなお色あせぬ傑作

・装飾を巡って/橋本文隆

・村野邸 村野藤吾 解説=石田潤一郎

「自邸」という試行錯誤の集積

・村野のデザインエレメントを因数分解する 青木淳/遠藤秀平/木村博昭/藤森照信/宮本佳明/解題=笠原一人

■第二特集 原広司

・実像と虚像の重ね合せ

伊豆・夢舞台/夢舞台アネックス 原広司+アトリエΦ

・400号記念誌上講演平良論文「機能主義を超えるもの」と「地域」/原広司

対談 欠如態としての住居 基本概念 原広司×藤本壮介×平良敬一

・House O 藤本壮介建築設計事務所

自在に海との暮らしを楽しむ別荘

■第三特集 竹原義二

・透明な技術の地平~[透き]の構築による木軸架構三題

・木の架構表現から空間の透明性へ/竹原義二

・あけぼの学園 南楓邸 竹原義二/無有建築工房

林立する合わせ柱と多様な表情を魅せる家型屋根

・永山園の家 竹原義二/無有建築工房

捩れながら昇る三次曲面の傘型屋根と方持ち構法による軒下空間

・諏訪森町中の家 竹原義二/無有建築工房

屈曲する平面と屋根に表された木軸架構が見せる内在の浸透性

・対談 透明な技術が拓く可能性 花田佳明×下山聡×竹原義二

■「住宅建築」通巻「400」号の軌跡

寄稿 伊藤ていじ、林昌二、太田邦夫、布野修司

・対談 不易流行の編集哲学 内藤廣×平良敬一

・棟梁・田中文男と、現代計画研究所の民家型構法覚え書き/増山敏夫

・桂離宮から古典数奇屋研究へ 文/写真・岡本茂男

・日本の集落 写真・畑 亮 文・蓑原敬

・誌上に登場する地域建築家たち 植久哲男

・21世紀の建築に希望を托す 大谷弘明、槻橋修、堀部安嗣、中谷礼仁、ヨコミゾマコト

・「住宅建築」主要記事総覧

著者:

出版社:建築資料研究社

サイズ:A4

ページ数:163

発行年:2008.08