
住宅建築 2009年02月号 山本理顕 住宅を地域社会に開くということ
■特集 山本理顕 住宅を地域社会に開くということ
・地域社会に対する信頼 ドラゴン・リリーさんの家
・離散的配列住宅 山川山荘
・施設のような住宅 STUDIO STEPS
・雑居ビルの上の小規模多機能住宅 GAZEBO
・110世帯の共同性 熊本県営保田窪第一団地
・閾論的住宅 岡山の住宅
・ネットワークの建築 埼玉県立大学
・都心居住のライフスタイル 東雲キャナルコートCODAN1街区
・開かれた街並 北京建外SOHO
・巨大家具のような建築 ecoms house/factory
・周辺環境と一体化した「閾」 パンギョ・ハウジング
・インタビュー ドラゴン・リリーさんの家までの変遷
初期作品について/屋根の時代/開くということ/山本理顕、日埜直彦、平良敬一
・寄稿 山本理顕を語る
原広司/小野田泰明/西沢立衛/佐藤淳/迫慶一郎/藤村龍至
■ディテール選集シリーズ 第五回
アンドウ・アトリエの造作 建築と家具のスケールを結ぶ 安藤和浩+田野恵利恵
大泉の家/高井戸の家/宮嶋工務店・宮嶋孝秀さんに訊く/阿部木工・阿部繁文さんに訊く
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:163
発行年:2009.02