
住宅建築 2009年05月号 響きあう空間と家具
※版元僅少品につき傷みがある可能性があります
■特集 響きあう空間と家具
・作品7題
光に満ちたアルコーブの家 茅ヶ崎の家/手嶋保建築事務所
低座の暮らしを提唱する 奥美濃の家/上野英二 オークヴィレッジ木造建築研究所
小さな居場所を家具で縫う 15坪の家/伊札智設計室
収納でつくる回遊空間 富雄の住宅/阿久津友嗣事務所
素材の深みを弾き出す設え T邸/橋本由夕紀夫デザインスタジオ
建築であり家具であり kinoco/9坪ハウス /松野勉・相澤久美 ライフアンドシェルター社
商品化住宅のインテリアを家具でリノベートする UE-HOUSE/GENETO建築設計事務所
・記事 家具現場を訪ねる
井口木工所/木原千利×山田正登×井口彰夫
イノウエインダストリィズ/対談 井上高文×今村創平
CIXM新工場/ 圓山雄太郎
・コラム 家具の旅
序破急の設え/ 安原三郎/安原三郎建築設計事務所
書から空間へ/ 山中祐一郎/ S.O.Y建築環境研究所
街を彷徨う家具/建築 屋台ロマン/ 大竹海/大竹海アトリエ
■シリーズ ディテール選集
素材に宿る家づくりの精神 高橋修一/住まい熟
素材を生かし、建築に表情を与えるディテール/文・高橋修一
鹿沼の舎
安芸の舎
■音楽家の愛した小さな住まい・・1955
・吉村順三の園田高弘邸
園田高弘を読み解く/文・野沢正光
原図・家具実測図
園田晴子夫人に訊く「園田高弘邸に暮らして」/園田晴子×野沢正光
園田高弘邸の継承と活用を考える会発足の経緯/談・林泰義
■連載
書評 長田昌民/建築はほほえむ(松山巌)
イベント・ニュース
プロフィール
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:119
発行年:2009.05