
住宅建築 2010年04月号 和の視座
■特集 和の視座
木原千利設計工房 日々の窓
・窓と陰影 木原千利
・中庭を隔てた和室と住まい
柊木の家 木原千利設計工房
・野点のような感覚を伴う開口部の設え
櫂の家 木原千利設計工房
・眉山の風が吹き抜ける
風游の家 木原千利設計工房
・12mの梁が架け渡された眺望を導く大屋根
方流れの家 木原千利設計工房
京都・伝統技をとらえる現代の眼
安井清・さわの道玄(文化財修理復元)・丸二(京からかみ)
和田卯(照明) 三浦清史
■特別記事
・甦る空間の脈動 石井修 目神山の家 7
交差する石井修の二つの世界 木下光
・大谷・石切り場としての歴史
その原風景と作為なき空間創生
文 中山繁信/写真 栗原宏光
・カヤバ珈琲 上野桜木の交差点に建ち、時を超えて生き続ける喫茶店
「カヤバ珈琲」とまちを次世代へつなぐ たいとう歴史都市研究会 椎原晶子
カヤバ珈琲店主の言葉
文化の発信地としての「生きた保存」 永山祐子
■連載
・極北住宅物語 第9回 ナキウサギ 写真・文 園原徹
・欧羅巴建築見聞記 第11回 トゥーゲントハット邸
設計 ミース・ファン・デル・ローエ 1930年 チェコ・ブルノ
文 栗田仁/写真 宮本和義
著者:
出版社:建築資料研究社
サイズ:A4
ページ数:120
発行年:2010.04