ホーム 宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み

宮大工棟梁・西岡常一「口伝」の重み

セール価格 1,760円(税込)

法隆寺・薬師寺復興で名を馳せた西岡常一氏唯一の自伝に、職人や仏教関係者、文化人らのインタビュー・座談会を加え、「最後の宮大工」が遺した口伝を立体的に浮かび上がらせる。「木と話す」とはどういうことか。

■目次

・第1部 西岡常一の履歴書

第1章 千年先見通す「口伝」の重み/第2章 法隆寺を守る「棟梁三代の心」/第3章 一ノミといえども、疎かにせず

・第2部 宮大工棟梁の肖像

第4章 受け継がれる「口伝」-職人座談会-/第5章 受け継がれる「こころ」-安田暎胤・薬師寺管長に聞く-/第6章 「木と話す」文化-河合隼雄・文化庁長官に聞く-/第7章 父親として-西岡太郎氏・賢二氏に聞く-

・西岡常一棟梁への表白文

・監修者あとがき

・西岡家宮大工三代の足跡

・西岡常一がたずさわった古建築 重文・国宝

著者:西岡常一

出版社:日本経済新聞社

サイズ:四六

ページ数:268

発行年:2005.04