
図解 誰でもできる石積み入門
中山間地域の棚田や段畑にみられる石積みにはコンクリートやモルタルを使わない「空石積み(からいしづみ)」と呼ばれる技術がよく用いられている。空石積みにはもともとその土地から出てくる石が使われていて、積み直す際にもその石を再利用できる点など、地域資源を循環させる持続可能な工法として環境的な観点からも見直されている。空石積みの技術は地域的なバリエーションはあっても原理は共通であり、コツさえ押さえれば誰でも継承することができる。石積みの農地をもっている人は、直す技術さえあれば、材料代はほとんどいらない。むらの石工さんの口伝の技を、気鋭の女性研究者がわかりやすく図解。
■目次
・はじめに
・1章 石積みの基本
・2章 石積みの準備
・3章 床堀りをする
・4章 石を置く・積む
・5章 石積みの考えかた
著者:真田純子
出版社:農文協
サイズ:B5
ページ数:120
発行年:2018.12