ホーム SD 2000年10月号 改造建築 公共建築の増改築の手法

SD 2000年10月号 改造建築 公共建築の増改築の手法

セール価格 1,650円(税込)

特集 改造建築:公共建築の増改築の手法

既存の建築を改造する際、その国の文化や考え方が反映されている。この特集では、10カ国の公共性の高いプロジェクトに焦点を絞った。改造という視点からみると、「建築」と「都市計画」に類似点がある。ひとつは既存の文脈を読み、評価することのできる「目」をもつこと。もうひとつは15のインタビューにあるような「プロセス」の重要性。大切な目的は、都市と歴史に建築をしっかりと位置づけることである。こうした改造建築の議論がこれから必要だ。ライヒスタック フォスター・アンド・パートナーズ/ビベラッハ市立図書館 ボリス・ポドレッカ/オペラ・ハウス ジャン・ヌーヴェル/ガスタンク

A,B,C,D棟 ジャン・ヌーヴェル+コープ・ヒンメルブラウ+マンフレッド・ヴェードン+ヴィルヘルム・ホルツバワー/アンダルシア文化遺産研究所 バスケス・コンスェグラ/フランクフルト21 フォン・ゲルカン・マルク/フェルミニのユニテ・ダビタシオン再生プロジェクト アンリ・シリアーニ/メゾン・コニャック・ジェイ ジャン・ヌーヴェル/バンダーベーン・デパート増改築 ヘルマン・ヘルツベルハー/国立現代アートスタジオ「ル・フレノア」バーナード・チュミ/国際決済銀行指名設計競技案 伊東豊雄/サン・シーロ・サッカー・スタジアム ジャン・カルロ・ラガッツィ/ミュンヘベルグ市立図書館 クラウス・ブロック/国立国際子ども図書館 建設省関東地方建設局営繕部+安藤忠雄建築研究所+日建設計/マンハッタンのペントハウス 安藤忠雄/大英博物館 フォスター・アンド・パートナーズ/東京大学工学部1号館 香山壽夫/他

著者:

出版社:鹿島出版会

サイズ:A4変

ページ数:124

発行年:2000.10