
SD 1969年11月号
コンディション:表紙シミヨゴレあり
■目次
・ルイス・カーンと<存在への意志>(座談会) 磯辺行久、針生一郎
・ナショナル・アートセンター Roger Jowett
・芸術と社会とSEXと(座談会) 吉岡康弘、工藤哲巳、中原佑介
・エロスの暴力性 NEW YORK NEW CINEMAとSEX 金坂健二
・マラルメと自律性の破綻(人間の世紀-10-) 岡田隆彦
・情報化時代と人間の主体性 大島正光
・シンガポール+ホンコン=シンコン 星野郁美
・モスクとライト・アート 飯村隆彦
・ロココの想像力(18) 高階秀爾7
・メルシコフ 論 中村敏男
・芸術の国際交流について 工藤哲巳、中原佑介、吉岡康弘
・革命への狂炎あるいは turn on、tune in、drop out まさのり・おおえ
・ときにはウォーホールのように――横尾忠則展より 金坂健二
・横尾忠則の虹 高橋睦郎
・団体展の行方――新制作展より 坂崎乙郎
・<早変り>は因果の糸――歌舞伎・蔦紅葉宇都谷峠より 草森紳一
・那須ハイランドパークそのデザインポリシー 西原清之
・空間に情念をとりもどそう 岩淵活輝
・黒箱・黒鏡事態ノート――クラブ<シャリバリ>のインテリア 森田一敏、早田保博
・産業展のディスプレイ 西原清之1
・グローバル・アイとグッド・デザイン 豊口協
著者:
出版社:鹿島出版会
サイズ:A4
ページ数:118
発行年:1969.11