ホーム 素材考 新素材研究所の試み

素材考 新素材研究所の試み

セール価格 4,730円(税込)

「新素材研究所」の建築家・榊田倫之が、屋久杉や大谷石など、日本古来の「素材」の産地を訪ね、その根源的な魅力を探求。素材をデザインへと昇華するプロセスを事例とともに語る。

■目次

・Ⅰ 日本の風土が育む自然の形

 屋久杉 

 寒水石 白鷹石

 漆喰

 根府川石 小松石

 対談:日本の近代化と国産大理石 矢橋修太郎/矢橋大理石

・II 悠久の時間を旅する

 大谷石

 神代杉

 低焼成瓦

 耐候性鋼

 対談:大谷石文化史 橋本優子/近代デザイン・建築史家

・III 創作と自然をつなぐ循環

 穴太積

 銘石古材

 板金の技

 黒谷和紙

 廃材

 対談:人間の営みと木材 鴨川實豊/鴨川商店

・IV 技術と芸術のつり合い

 縦桟障子

 彫りの技

 箒垣

 硝子

 鋳物切削

 対談:見立ての木材 村尾泰助/泰山堂

著者:榊田倫之

出版社:平凡社

サイズ:B5

ページ数:192

発行年:2023.06