宮本常一の写真に読む 失われた昭和
宮本の郷里、山口県周防大島にこの5月、その足跡を顕彰する記念館の開館を機に、生涯撮影した10万枚の写真から厳選した200枚を通して、今、注目の「昭和30年代」という時代を佐野眞一が読み解く。農村、海岸、都市それぞれの庶民の生活や街並みなどを見ることができる。
著者:佐野眞一
出版社:平凡社
サイズ:A5
ページ数:190
発行年:2004.06
宮本の郷里、山口県周防大島にこの5月、その足跡を顕彰する記念館の開館を機に、生涯撮影した10万枚の写真から厳選した200枚を通して、今、注目の「昭和30年代」という時代を佐野眞一が読み解く。農村、海岸、都市それぞれの庶民の生活や街並みなどを見ることができる。
著者:佐野眞一
出版社:平凡社
サイズ:A5
ページ数:190
発行年:2004.06