ホーム 復興建築の東京地図 関東大震災後、帝都はどう変貌したか

復興建築の東京地図 関東大震災後、帝都はどう変貌したか

セール価格 1,320円(税込)

関東大震災を機に東京の街並みは激変した。当時の「復興マップ」とともに、同潤会アパートや復興小学校など「復興建築」をエリア別に紹介。安藤忠雄、御厨貴、泉麻人ほか。

■目次

・ドキュメント・関東大震災

・ようこそ、麗しの帝都遊覧へ! 松葉一清

・御厨貴インタビュー

実のある「大風呂敷」後藤新平の帝都復興

・安藤忠雄 被災地から見えもの

・第一章 帝都復興計画の東京

・第二章 復興建築を歩く

両国・横網町公園/日本橋/丸の内・大手町・日比谷/銀座・京橋/築地・明石町/浅草/上野/御茶ノ水・神田/本郷・水道橋/江東

・コラム

「復興節」はいま 添田唖蝉坊・知道が伝えるもの 中川敬/左翼的気分があふれた「築地小劇場」/最真空間で安価な食事を提供した「市設食堂」/震災復興期の水道タンク 泉麻人

・復興建築 美の最高峰を訪ねて

築地本願寺・旧駒沢大学図書館・湯島聖堂大成殿・旧逓信省簡易保険局・自由学園女子部講堂・旧小島小学校

・ルポ 城戸久枝

東京都慰霊堂・復興記念館を訪ねて

・失われた復興建築100選

・本誌掲載・現存する建物リスト

著者:松葉一清

出版社:平凡社

サイズ:B5

ページ数:96

発行年:2011.10