ホーム 日英米コミュニティスクール集成 教育・まち・建築 変遷する役割

日英米コミュニティスクール集成 教育・まち・建築 変遷する役割

セール価格 24,200円(税込)

本書は、英国、米国、日本の国毎、年代毎に豊富な事例でその特徴を解説したものである。コミュニティスクールの変遷を概観できる「英・米・日のコミュニティスクール関係年表」を序章に掲載。各事例解説では、平面図、配置図等の他、出来るだけ多く写真を掲載し、ユニークな施設の特長と教師や学生等の利用の仕方が分かるように説明。また、事例が多い特徴の本書への全体の理解を高めるため、目次の後に次の2つを掲載。すなわち1つは表形式で年代順の事例の施設と教育の特長や管理方法等を示した。いま1つは「内容別索引」を設け、コンセプト、運営管理、支援方法、学びの場面等から、知りたい事例を探せるようにした。まちづくり関係者、学校関係者、建築学部生にお薦めの書。

■目次

はじめに/内容別索引/事例別索引

序章 日・英・米のコミュニティスクール概観等

第1章 日・英・米のコミュニティスクールの始まり~本格的な始動

第2章 School and Community の国際会議と世界に広がる多様なタイプのコミュニティスクールの出現

第3章 1980 年代のコミュニティスクール、コミュニティセンター等との複合タイプとフルサービススクールが始まる

第4章 セキュリティと環境の重視・学校分割の1990 年代

第5章 2000 年代のコミュニティスクール、英国のフルサービススクール・環境重視の本格化

第6章 英国のアカデミー校の本格化・科学と技術教育の重視・日本の学校運営協議会の学校の本格化の2010 年代

終章 人口縮減社会の日本におけるコミュニティスクールの展開

資料編 米英のフルサービススクールでの学生・家族・地域を支援する組織とサポート活動の種類と内容

著者:渡邉昭彦

出版社:丸善

サイズ:A4

ページ数:782

発行年:2021.01