ホーム モダン東京の歴史社会学 「丸の内」をめぐる想像力と社会空間の変容

モダン東京の歴史社会学 「丸の内」をめぐる想像力と社会空間の変容

セール価格 4,180円(税込)

大都市東京の基本構造として、大正から昭和初期に近代都市としての原型が生み出され、現在にも引き継がれる「モダン東京」の現在とその歴史的意味とはいかなるものか。本書は、丸の内地区を中心とした数々の資料や調査をもとに、「東京都心」という場所をめぐる想像力と社会的意味の変容を考察する。

■目次

・はしがき

・1 歴史的存在としての「モダン東京」

・2 丸の内の誕生前史

・3 「新しい」都市空間の創出と「都市政治」の成立

・4 モダン東京の誕生と丸の内の中心化

・5 「都市づくり」におけるポリティクス

・6 再開発下における場所の構築と新たな「丸の内らしさ」

・7 近代都市空間の生産とその経験

・あとがき

・参考文献

著者:松橋達矢

出版社:ミネルヴァ書房

サイズ:A5

ページ数:298

発行年:2012.10