
都市史研究 6
都市史学会の会誌の第6号。論文「将軍鷹野御成と江戸町方」(山﨑久登)・「明治初頭東京における神社社会の再構築」(小南弘季)のほか、小特集「海峡と都市」・書評など。
■目次
論文
将軍鷹野御成と江戸町方 山﨑久登
明治初頭東京における神社社会の再構築 小南弘季
小特集 海峡と都市
シンポジウムの開催について
北部九州における近代地方都市の生成と〈政治〉 都市開発と政・財・官ネットワーク 有馬学
中世英仏関係における「海峡都市」カレー 加藤玄
大陸を結ぶ、海をつなぐ 海峡都市セウタと中世ジブラルタル海峡 伊藤喜彦
船が買いたい! 前近代イスタンブルと海上交通 川本智史
関門海峡をめぐる芸能興行と都市空間 下関を中心に 神田由築
海洋空間と情報の幕末史 杉本史子
海峡植民地シンガポールの「海峡性」と植民地統治 鬼丸武士
研究動向
「自由」空間としての街路 アジア・ヨーロッパ(1600~1850年)の都市空間とジェンダー研究のための新しいアプローチ―
ダニエラ・ファン・デン・ホイフェル/ボブ・ピーリック/ベビオ・ヴィエイラ・アマロ/アントニア・ヴァイス/安永麻里絵
書評
高橋慎一朗・千葉敏之編『移動者の中世 史料の機能、日本とヨーロッパ』 落合義明・岸泰子・坂野正則
書評とリプライ
塚田孝著『大坂 民衆の近世史 老いと病・生業・下層社会―』 多和田雅保・角和裕子・塚田孝
著者:都市史学会
出版社:山川出版社
サイズ:B5
ページ数:176
発行年:2019.10