
DETAIL JAPAN ディーテイル・ジャパン 2005年08月号 特集 ライブラリー
DETAIL JAPAN第2号。本号ではライブラリー(図書館)を特集。ヘルツォーク&ド・ムーロン、ヴィール・アレッツ等の作品を含む10題の実例や、図書館建築小史、図書館論など多角的な視点で図書館を取り上げる。
■目次
・フロム・エディター
デジタル情報化時代における図書館 クリスティアン・シッティヒ
・ディスカッション
ディテール-プロセスのなかの発見 槇文彦インタビュー/図書館建築小史 ウルリヒ・ナウマン/データスケープ-情報ランドスケープとしての図書館 アンナ・クリングマン/情報化時代の図書館建築 五十嵐太郎+笹本直裕
・タイポロジー
図書館-構成、運営、利用 ロルフ・ラムケ/チューリヒ大学法学部図書館 カラトラヴァ・ヴァルス/ロストック大学図書館 ヘニング・ラルセンス/ビジャヌエバ・デ・ラ・カニャーダ公共図書館 チュルティチャーガ+クァドラ=サルセード/ローザンヌ大学法科大学院博士課程図書館 ドゥヴァンテリィ&ラミュニエール/国立国会図書館関西館 陶器二三雄建築研究所/コトブス工科大学インフォメーション・コミュニケーション・メディア・センター ヘルツォーク&ド・ムーロン/マドリッドのウセラ公共図書館 アバロス&ヘレロス/トリニティ・カレッジ、ジェイムズ・アッシャー図書館 マッカロー・マルヴィン・アーキテクツ+キーン・マーフィ・ダフ・アーキテクチャー
・プロセス
ウォーターフォードの市民図書館 マカラック・マルヴィン・アーキテクツ/ユトレヒトの大学図書館 ヴィール・アレッツ
・プロダクト・インフォメーション
ミラノ国際見本市(サローネ) 他
著者:
出版社:リード・ビジネス・インフォメーション
サイズ:A4
ページ数:128
発行年:2005.07