
DETAIL JAPAN ディーテイル・ジャパン 2008年06月号 インテリアと光のデザイン
マテリアルと光の関係がうまくデザインされたインテリアの事例をドイツやイタリアなどヨーロッパの事例9題から紹介。また、インテリア設計においてデザイナーが果たす役割に焦点をあてた論考も掲載する。
■目次
・ディスカッション
フロム・エディター クリスティアン・シッティヒ
流行の毛皮をまとった狼築-芸術家のみならずデザイナーもイメージ世界を創造する アクセル・ミュラー=シェル
・レポート
マドリードのカイシャフォールム フベルトゥス・アダム/In Brief(オスロの新オペラハウス ほか)/展覧会・インフォメーション/書評 伊藤大介
・ドキュメンテーション
ローマのシューズショップ ファビオ・ノヴェンブレ/ミュンヘンのベルト・ショップ エーリヒ・ガスマン・アルヒテクテン/パリのアパートメント マルシ・アーキテクツ/メッツィンゲンのロフト式アパートメント ライザー・ロペス・デザイナーズ、クラーマン・アルヒテクテン/チューリヒのレストランとバー ブルクハルター・ズーミ・アルヒテクテン/ケンプテンのオフィスビル マウハー+へス・アルヒテクテン/ミュンヘンのシナゴーグ ヴァンデル・へーファー・ロルヒ/ホーエンカマー城コンファランス・センター ヒルト・ウント・K設計事務所、アンドレアス・ヒルト、ディオニス・オットル/銀山温泉 藤屋 隈研吾建築都市設計事務所
・テクノロジー
照明デザインの可能性 ゲルド・プファレ
・日本版オリジナル
VANGUARD OF ARCHITECTURE 第1回 藤本壮介 新しい「成り立ち」をつくり出したい/Bringing Out the Project 第1回 遠藤政樹×名和研二 ルーズなルール
・プロダクト
Architect+Industry アントニオ・チッテリオ/プロダクト・インフォメーション/Il Bngo Oggi e Domani/ceramicaplus
・シリーズ
環境にやさしい建築 第2回 日本における環境への取り組み 太田浩史 環境分野でのメーカーの取り組み
マイ・プロダクト 竹内昌義、平田晃久
・掲載作品クレジット
・写真クレジット
著者:
出版社:リード・ビジネス・インフォメーション
サイズ:A4
ページ数:112
発行年:2008.06