ホーム ディテール 158 矩計で考える住宅の熱環境計画

ディテール 158 矩計で考える住宅の熱環境計画

セール価格 2,357円(税込)

■矩計で考える住宅の熱環境計画

-ローエネ・ローテク・ローメンテナンスのディテール

編集委員:編集委員:中山章・植木秀視・石黒浩一郎

■槇文彦のディテール/テレビ朝日 槇総合計画事務所

■住宅のディテールファイル 人の行為や生活プログラムから生まれるかたち

編集委員:大藪元宏・郡裕美・長尾亜子・長谷川順持

■連載

「問い」としてのディテール-20世紀の可能性と現実 02  ドミノと在来構法     内田祥士

ディテール:発想のプロセス デジタル+アナログ設計ツールの活用法  7 アルミ天井見切り材を使った壁面装飾   武田有左 三菱地所設計

実例に学ぶ民家 保存/再生のディテール  8 川越の宮岡家住宅 明治中期の店蔵   中山章・大和智・渡邊隆

ハウスメーカーのディテールテクニック 4 断熱  白﨑泰弘・白﨑治代

PC造入門 3 施工法によって決まるディテール1 躯体施工の流れ  清家剛・徐光・呉東航・腰原幹雄

■今日のディテール

細い見付の断熱サッシュ―安曇野髙橋節郎記念美術館:宮崎浩/プランツアソシエイツ

鉄のダンボールのミニマルなディテール―:IRONY SPACE/IRONY:アーキテクト5+梅沢良三

SPACEを浮遊する折り紙階段―IRONY SPACE:アーキテクト5+梅沢良三

ガラスを圧縮材とした張弦耐風梁によるガラスカーテンウォール―:青山学院大学相模原キャンパス メディアセンター:日建設計

外付け電動ブラインドを用いた省エネオフィス環境―日建設計東京ビル:日建設計

煙感連動で吹抜けにかかる可動床―銀座セブンビル:大成建設

ビル全体を照明器具にする天井―松下電工東京本社ビル:日本設計

ローコスト・短工期・省エネを可能にした架構システム―静岡ガス研修センター:岩本弘光建築研究所

色と形の音への参加―白寿ビル:竹中工務店

既製グレーチングによる簾(すだれ)―秩父市歴史文化伝承館:日本設計

メッシュかごによる外構のデザイン―秩父市歴史文化伝承館:日本設計

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:124

発行年:2003.10