
ディテール 167 あの人の住宅定番ディテール (京阪神エリア)
■特集 あの人の住宅定番ディテール(京阪神エリア)
・巻頭論文 「言葉」とディテール 花田佳明
・収録
石井修 ご近所と一緒に風景をつくる/竹原義二 アプローチの濃密さを決める/吉村篤一 「本床」の伝統を保持しながら超える/木原正利 庭を抽象化して取り込む/横内敏人 スクリーンレイヤーで庭と室内を繋ぐ/木村博昭 単板スチールシートに開口を切り抜く/岸和郎 空間を面によって構成的につくる/坂本昭 建物の要素を分節し消し去る/高砂正弘 モノの成り立ちを正直に現わす
■小特集 重ね書きのディテール
上小沢邸、茶室「無庵」
■今日のディテール
波佐見焼による光壁 長崎県美術館/瓦の外壁張り 島根芸術文化センター/スチールマリオンによる凹凸形カーテンウォール 茅野市民館/PC版スリット外壁 茅野市民館/展示品をモチーフとした熱押出鋼のマリオン 産業技術記念館/鉄板、鉄骨、ガラスブロックによる単純で安価なファサードの教会 紙の教会/曲面で自立させたアルミ構造パネル壁/縁側空間としてのミニアトリウム Honda和光ビル/鉛直力を受けるコンクリートルーバー 淀屋橋山本ビル/方位に外気導入機構を組み込んだカーテンウォール 慶應義塾大学南館
著者:
出版社:彰国社
サイズ:A4
ページ数:148
発行年:2006.01