ホーム ディテール 221 創発するスクリーンのディテール

ディテール 221 創発するスクリーンのディテール

セール価格 2,357円(税込)

■特集 創発するスクリーンのディテール

止水の役目をする外装の外側につくられる「スクリーン」。さまざまな素材を用いることで、透明なガラスよりも複雑なファサードのニュアンスを表現することが可能となる。金属製の材料のみならず、木材や緑まで含めた新たな「外皮」の事例を紹介する。

・追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス ACADEMIC-ARK

 三菱地所設計/須部恭浩・姉歯景介・川岸昇・永山憲二

・ミキモト銀座本店

 KAJIMA DESIGN. 内藤廣(外装デザイン)

・カンダホールディングス本社

 竹中工務店/花岡郁哉

・松栄山仙行寺

 原田真宏+原田麻魚/MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO

・Shipyard 1862 隈研吾建築都市設計事務所

・ジャパン・ハウス サンパウロ

 隈研吾建築都市設計事務所

・数研出版関西本社ビル 竹中工務店

・THE TENDER HOUSE

 A.N.D.・乃村工藝社(デザイン監修・基本計画・内装設計)

 竹中工務店

・大成建設技術センター 次世代研究開発棟

 大成建設一級建築士事務所

・大倉本館(Okura House)

 大成建設一級建築士事務所、シルヴァン デュビソン

■今日のディテール

・複雑なワンルーム空間を成り立たせるアクティブウォール

 梅光学院大学 The Learning Station CROSSLIGHT

 小堀哲夫建築設計事務所

・小断面集成材のメッシュ架構

 宝性院観音堂

 パーシモンヒルズ・アーキテクツ/柿木佑介+廣岡周平

・木虫籠をモチーフにしたPCファサード

 三井ガーデンホテル金沢 竹中工務店

・ダブルスキンの煩雑さをすっきりさせたカーテンウォール

 三菱鉛筆新本社プロジェクト

 プランテック総合計画事務所、清水建設一級建築士事務所

・障子と行燈 黒格子により際立つエッジレスガラスの表現

 京都四条高倉セントラルビル 日建設計/近藤努+高畑貴良

著者:

出版社:彰国社

サイズ:A4

ページ数:117

発行年:2019.07