
都市住宅 1985年06月号 日仏共同コンペ
■目次
・建築から都市へ-繰り返される問い-日仏バンリュー・コンペより
・今なぜ日本で 金子勇次郎
・価値観の差を思う-PAN-13J審査に立ち会って 新来廉
■PAN-13Jプロジェクト
草の根の街づくり-通り庭協定をもつタウン・ハウスの提案 小沢明/再開発-三つの団地を結ぶ核として-東京調布市国領町再開発計画 内田祥士/ノアの方舟計画 岡河貢+山下秀之+兼藤真一/断片の中の都市-前橋:居住施設による風景の再構成 松井淳/木賃密集地域の環境改善計画 瀬尾文彰/老朽化した公営住宅の再生を契機としての公共空間の再構成 鈴木敏彦
■重要なのは、アイデンティティをもった、ひとつの[場]の創造なのです!インタビュー:ジャン・ヌーヴェル/[自然]と[時間]に対する日本人独自の感性-ジャクラン・ブルース/PAN-13J、PAN-13F-概要・審査員
■PAN-13Fプロジェクト
鉄道に囲まれた半島-ボンディ-J.-L ベルトミュ+P.ガズ+B.エラン+H.セバー/川岸をめぐる回廊-ニース[ボンボワヤージュ]-F.ベルトン+P.グジョン/周囲と周辺 空間と社会生活とのコンデンサーとしての建築-M.ブルドゥ/中規模都市周辺部に都市化を導く緑地帯-ル・マン-I.ビロ+F.ゲラン=ジャン=+F.ミアレ+A.ペリシエ/郊外との境界線-マニー=レ=アモ[クレッスリー]-P.ボニファス+H.ボッソム/現実的で現代的な臨機応変な建築-オーベルヴィリエール-J.-M.ボス+I.エルパン+R.リベ
<移動>による空間構成-ロマンヴィル-F.ボレル/都市計画道路を中心にした土地利用-ナンテール-J.-F.グフロア+J.-L.エステール+J.-L ルフェーブル/人口定着のための再開発-ヴィトリー[バルザック]-R.ヘリチィエ/施設の同化による首都の改良
著者:
出版社:鹿島出版会
サイズ:A4
ページ数:74
発行年:1985.06