ホーム 東京人 2012年08月号 凸凹を遊ぶ東京地形散歩

東京人 2012年08月号 凸凹を遊ぶ東京地形散歩

セール価格 943円(税込)

■特集 凸凹を遊ぶ東京地形散歩

・東京はスリバチの宝庫 皆川典久

・座談会 ブームの仕掛け人が語る 時代が今、地形を求めている。

法政大学教授・陣内秀信×東京スリバチ学会会長・皆川典久×「ブラタモリ」プロデューサー・尾関憲一

・歴史をひも解き、露わになった地形にエロスを感じます 江川達也

・東京の地形景観の形成を探る 谷口榮

・山手線の地形学 山手線にもトンネルがあった! 小野田滋

・「スリバチ学会名言集」からの散歩案内 皆川典久

・地名と昔の地形図で読む「東京の地形」 今尾恵介

・知的好奇心をくすぐられる、南洋堂書店の「東京の微地形模型」

・デジタル機器とスリバチの楽しみ 石川初

・知られざる、皇居の山と谷/古代と江戸を結ぶ、芝と上野の聖地性

 都内に点在する射撃場の痕跡 竹内正浩

・浅草の微地形を楽しむ 谷口榮

・都市の装置にも見える、川と用水の立体交差/三日月湖跡を探せ! 内田宗治

・地形を知るためのブックガイド

・江戸東京たてもの園・武蔵野の「地底探検」の歴史がここに 小林克

・地形散歩

 大竹昭子 江戸川橋から田端まで

  山越え、谷越え、川を越え、「七つの丘」を踏破する

 佐々木幹郎 大森山王

  縄文人の地霊を感じながら

 竹内正浩 中川

  うねうね歩きに治水事業の歴史を思う

 内田宗治 武蔵野段丘と国分寺崖線

  樹木と河川、湧水たっぷり!極上空間への誘惑

 川本三郎 残堀川

  東京の西をタテに走る川沿いを行く

著者:

出版社:都市出版

サイズ:B5

ページ数:145

発行年:2012.07