基礎教材 建築法規
「法規」は、日常生活の中で直接触れることが少ない上に、社会の「規範」となるものなので、堅苦しい表現になり理解しにくい。本書では、「法」「令」「規則」をできる限り同列で考え、具体的な内容に直接触れることにより学習意欲を高める。また、演習・復習問題を解くことで、着実に理解するつくりとなっている。
■目次
第1章 建築基準法の前に
法規のあらまし
第2章 建築物とは・制度規定
建築基準法の目的と用語の定義(1)/用語の定義(2)面積/高さの算定・定義のない用語の定義/その他の制度規定
第3章 単体規定(その1)
一般的な構造(その1)/一般的な構造(その2)/建築設備/構造強度(その1)/構造強度(その2)
第4章 単体規定(その2)
防火・耐火に関する規定(その1)/防火・耐火に関する規定(その2)/防火・耐火に関する規定(その3)/防火・耐火に関する規定(その4)
第5章 単体規定(その3)
安全に避難できる構造と設備(その1)/安全に避難できる構造と設備(その2)/安全に避難できる構造と設備(その3)/消防法と都市計画法
第6章 集団規定
都市計画区域と道路/用途地域と建築制限/形態制限(その1)/形態制限(その2)/形態制限(その3)/形態制限(その4)/形態制限(その5)/良好なまちづくりを目指して
第7章 その他の建築関連法規
プロジェクトを完成させるには/建設業法と消防法/都市開発行為・宅造規制法・宅建業法/福祉 品質・性能、省エネに関する法令等
著者:犬伏武彦、高須賀寿
出版社:井上書院
サイズ:B5
ページ数:169
発行年:2007.09
