ホーム 季刊 まちづくり 7 景観法を実践する/都市文化の再生

季刊 まちづくり 7 景観法を実践する/都市文化の再生

セール価格 1,760円(税込)

■目次

・特集1 景観法を実践する

景観まちづくりの課題と景観法 西村幸夫/景観法活用のポイント-今までの自主条例による取組みを一層進めるために/水辺景観を活かしたまちづくり-近江八幡市/世田谷区風景づくり条例に見るボトムアップの風景づくり/一般的な郊外型市街地における景観条例制定の試み-市川市/農村地域で景観法を使ってみよう─兵庫県/普通のまちに「良好な景観」をつくる-「眺望」による景観計画/経済上の要請と景観整備をどのように調和させていくか

・特集2 都市文化の再生-横浜市の試み

創造都市と自治体改革/文化芸術政策の展望とNPOの役割/BankART1929の一年 その実績と課題/BankARTの事業評価

・地域探訪7

上秋津(和歌山県田辺市)の地域マネジメント

・海外レポート

アメリカのファーマーズ・マーケット1 復興する市場

・地震の被災地を訪ねてII

スマトラ沖地震、インド洋津波の教訓

・町並みインタビュー

高橋雄七「歴史に寄り添ったまちづくりを」

・まちづくり条例大集合4 宮原町

「まちづくり条例」による住民主役のまちづくりの推進

・フォーカス

町並みシンポジューム「ビジョンある町並み保存」/岩手県滝沢村 環境パートナーシップへの取り組み/三鷹市 用途地域等の変更による誘導/「アートポリス大阪協議会」

・フォーラム

まちづくり往復書簡 延藤安弘×安原秀/まちづくりQ&A/地域からの報告

著者:

出版社:学芸出版社

サイズ:B5

ページ数:129

発行年:2005.06