季刊 まちづくり 23 食の地域づくり
■特集 食の地域づくり
食文化と地域おこし 神崎宣武
御食国若狭おばまの食のまちづくり 大熊武
ファーマーズマーケットが地域をつくる 佐藤亮子
地域を活性化するための食の流通とマネジメント―企業のはたけ倶楽部 曽根原久司
能登の元気は「食」にあり 森山奈美
食育と自然王国 宮田武宏
食は台湾にあり 佐藤孝秋
イタリアの食、地域を拓く美食の時代へ 宗田好史
■特別企画 メインストリートの街並み形成を考える
メインストリートの沿道景観のこれからに向けて 西村幸夫
沿道景観に対する10の提言 沿道景観研究会
・事例1 東京 大手町・丸の内・有楽町地区仲通りにおける民間による空間整備と管理について 遊佐謙太郎
・事例2 御堂筋の沿道空間形成とストリートマネジメントについて 宮本裕太
・事例3 福岡・天神明治通り地区活性化への動き 石川貴之
・事例4 中央通り(善光寺表参道)の沿道景観と活性化の取組みについて 西牧俊子
フランスの公共空間整備憲章 鳥海基樹
CABEの活動とCABEから学ぶべきこと 小出和郎
著者:
出版社:学芸出版社
サイズ:B5
ページ数:130
発行年:2009.05
