季刊 まちづくり 28 地域づくりと景観法
■目次
特集 地域づくりと景観法
景観法と景観まちづくり 久隆浩
景観法が読み切れなかった地域特性 北村喜宣
景観地区でまちづくり 芦屋の生活環境のつくり方・まもり方 小浦久子
景観法の現状と課題 原田佳道
・総合的な都市環境づくり
鎌倉の新たな価値創造を目指して 奥山信治
潤いと彩りのあるまち盛岡の風景づくり 渡辺敏男+吉岡英司
・境界を越えて
矢部川流域(筑後)の景観を守り育てる 尾辻信宣
関門海峡が結ぶ景観に配慮したまちづくり 関門景観協議会事務局+栗原武
木曽川流域と犬山市街―犬山市と各務原市の取組み 野村好哉
・地域の特色を活かして
伊勢市おかげまいりの景観計画 坂谷和則
北海道黒松内町みんなで歩むブナ北限の里づくり 津谷教宣
・市民活動が支える景観まちづくり
景観市民ネットの活動 井上赫郎
町家の保存・再生と活用 八女福島の現場から 北島力
・コラム 開発から森を護る 編集部
たぬきの森が勝ち取った最高裁判決(東京都新宿区下落合)
関さんの森を守った市民達の連携(千葉県松戸市幸谷)
■特別企画 分かち合いの都市計画
座談会「現代的総有」と『「分ち合い」の経済学』
神野直彦×五十嵐敬喜×野口和雄
現代総有論 五十嵐敬喜
都市法の改革 野口和雄
・対談
次のステージに立つ「地域」 森まゆみ×西村幸夫
・イギリスの景観政策の新展開 第1回
景観の定義、景観特性アセスメントLCAと歴史的景観キャラクタライゼーションHLCについて 宮脇勝
・地域レポート
田原町の近隣づくり(福井県福井市) 野嶋慎二+堀部修一
・フォーカス
重伝建地区と海外の歴史的市街地の防災 後藤治
インナーハーバー構想と北沢猛 鈴木伸治
歴史的まちなみと都市計画 JSURP関西まちづくり交流セミナー第9回
「関西発の新たな都市計画と専門家の使命part4」 小林郁雄+難波健
著者:
出版社:学芸出版社
サイズ:B5
ページ数:130
発行年:2010.08
