ホーム 季刊 まちづくり 32 東日本大震災 復興まちづくりシナリオの提案

季刊 まちづくり 32 東日本大震災 復興まちづくりシナリオの提案

セール価格 1,760円(税込)

■目次

・PART1 地区再生まちづくりを核とした復興まちづくりの方法と展望

 復興計画は何をどのように実現するのか

・PART2 復興まちづくりデザインの提案

 復興まちづくりの手がかりのために

01 杜の都 海の手からの再生

02 中心市街地での活力再編まちづくりにむけて 石巻市の場合

03 まだら状被災市街地における連続復興まちづくり 気仙沼市の場合

04 市民による共同建替え事業を起点に地域社会の新しい関係を再編する

  復興まちづくりの進め方

05 復興基金を活用した「地域化」させる弾力的支援

06 復興まちづくりを支える市民事業ファイナンス

07 2地域復興まちづくりセンターを構築する

08 浜々の特性で沸き上がる漁村集落の再生

09 水産業を復活させるさまざまな絆づくり

10 緑水農住圏の創造 海辺の暮らしと農業の復興へ

11 風土に着目した生業復興と居住地再編

12 森と海を連携して再生する地域型住宅の地域循環マネジメント

13 奥州ミクロコスモスの回復

14 集落再生の拠り所としてのまちなかの祝祭空間と祭りの回復

15 文化財遺産の再生と復興メモリアル

16 歴史的町並みを2次破壊から防ぐ

17 夢を紡ぐ 学生の提案から

・インタビュー/市民による震災復興まちづくりを支えるNPO制度改革

 松原明・編集部

・PART3 復興プロセスのデザイン

 新たな次元をひらく、石巻復興プロセスのデザイン

・PART4 被災地の地域性

 漁業と漁村 生業とくらし

「親潮生態回廊」を構想する 親潮によってむすばれる地域・人びと・風景・生業

 そして復興像

 三陸と海 津波と共存する地域

 東北という風土と資源

・PART5

 東日本大震災被災都市・都市計画カタログ

・特別企画 木造復興仮設住宅支援の取り組み

 地域の復元力となる木造の住まいとまちづくり 三井所清典

 日本のスギで東北の震災復興をはかれ 安藤邦廣

 山古志から東日本大震災へ 武田光史+益尾孝祐

・復興にむけた仮設まちづくりの戦略的展開:三陸の被災地を念頭に

・東日本大震災における復興モデルプランについて

 東北地方太平洋沖地震の被災地を訪ねて第2弾

著者:

出版社:学芸出版社

サイズ:B5

ページ数:127

発行年:2011.09