つくること、つくらないこと 町を面白くする11人の会話
つくる人(ランドスケープアーキテクト)とつくらない人(コミュニティデザイナー)が、プロダクトから建築・都市デザイン、社会学まで多分野のゲストを迎えてデザインを率直に語った。皆が共通して求めているのは「楽しめる状況」をつくること。そのためにデザインに出来ることはたくさんあると、気づかせてくれる鼎談集。
■目次
・まえがき 長谷川浩己/山崎亮
・guest01 太田浩史さん(建築家/東京ピクニッククラブ)
・guest02 廣瀬俊介さん(ランドスケープアーキテクト/風土形成事務所代表)
・guest03 ナガオカケンメイさん(デザイナー/D&DEPARTMENT PROJECT代表)
・対談 1 山崎×長谷川/現場訪問:姫路市・家島のまちづくり
・guest04 鈴木毅さん(居方研究家/大阪大学大学院工学研究科准教授)
・guest05 馬場正尊さん(建築家/Open A代表)
・guest06 西村佳哲さん(働き方研究家/リビングワールド代表)
・対談 2 長谷川×山崎/現場訪問:軽井沢・星野リゾート
・guest07 芹沢高志さん(アートディレクター/P3 art and environment代表)
・guest08 広井良典さん(公共政策学者/千葉大学法学部教授)
・guest09 鷲田清一さん(哲学者/元大阪大学総長)
・あとがき 長谷川浩己
著者:長谷川浩己、山崎亮
出版社:学芸出版社
サイズ:B6
ページ数:167
発行年:2012.02
