ホーム 季刊 まちづくり 34 復興まちづくりのフレームワーク

季刊 まちづくり 34 復興まちづくりのフレームワーク

セール価格 1,760円(税込)

■目次

・復興のビジョン、そして基盤復興計画から見えてきた課題

 佐藤滋

・PART1 浪江町の復興ビジョン

 原子力発電所事故災害からの地域再生試論

 /佐藤滋+早大佐藤研究室

・PART2 インフラ整備の課題

 防災事業とまちづくりの相克 平野勝也

 海岸堤防のデザインが問うもの 佐々木葉

 復興まちづくりにおける地域公共交通 中村文彦

・PART3 復興計画の論点と課題

 復興計画を読む 響庭伸+澤田雅浩

 陸前高田市震災復興に関する個人的覚書 中井検裕

 宮城県南部地域の復興計画 三舩康道

 漁村復興計画の課題 富田宏

・PART4 もうひとつの復興計画

 石巻復興プロセスのデザイン(その2) 真野洋介

 対立を対話に変えつつ「ふるさと再生計画」を創造する

 /延藤安弘

・PART5 復興まちづくりの原型

 津波被災市街地における復興アーキタイプの提案

 /阿部俊彦+早大佐藤研究室

・PART6 法的フレームワーク

 東日本大震災の復興まちづくり施策の枠組みとポイント

 /佐々木晶二

・次の広域・巨大災害に備えて

 これからの津波減災まちづくりの論点 加藤孝明

 静岡県での津波対策の動向 池田浩敬

 地域と学校の連携による津波避難訓練 照本清峰

 地域防災力向上のための防災人材育成プロジェクトの実践と展開

 /浅野聡+畑中重光+平林典久

著者:

出版社:学芸出版社

サイズ:B5

ページ数:129

発行年:2012.04