ホーム 季刊 まちづくり 38 里山資産を活かした地域づくり

季刊 まちづくり 38 里山資産を活かした地域づくり

セール価格 1,760円(税込)

■里山資産を活かした地域づくり

・論壇

 総有の都市計画と空地 五十嵐敬喜

 都市法改革の方針―建築許可制度への転換を中心にして 野口和雄

・特集 里山資産を活かした地域づくり

 「自立」への地域づくり論 曽根原久司

 里山資源を活かす 曽根原久司

 山里集落を支える 日本上流文化圏研究所 八甫谷邦明

 北川フラムさんに聞く 里山は地域づくりのプラットフォーム

 里山を再生する 市原米沢の森を考える会 編集部

 地域の連携を図る ちば里山センター 編集部

 里山に包まれる都市公園 市民主体のガーデンづくり 内田文雄

 里山環境をいかしたまちづくり 奥村玄

 里山開発と地域マネジメント 稲城市南山東部土地区画整理事業について 飯田太郎

 里山保存から里山活用へ 南山の自然を守る会の苦闘 八甫谷邦明

・災害レポート

 九州北部豪雨災害 大森洋子

・地域に根ざす防災と復興

・復興計画を見直す 編集的都市デザインによる生業と風景の再生 益尾孝祐

・漁村コミュニティ・生業を核とした復興の現状  富田 宏

・八王子市での事前復興まちづくりの展開  市古太郎

・シャロン・ズーキンさんに聞く

 ジェイコブズ「後」の都市のオーセンティシティをめぐる闘い

・流山市街づくり条例 大塚昌浩+野口和雄

・海外からの報告

 ジャカルタ密集地のどぶ川にブランコを架ける

 ボトムアップ型インフラの可能性 岡部明子

 縮小都市ライプツィヒの地域再生 空き家・空き地再生の現場から(前編) 大谷悠

 都市愛・郷土愛を育むメルボルンの建築一斉公開イベント

 オープン・ハウス・メルボルン 今村洋一

 森林資源を活用したサスティナブルな街づくり 大竹喜久

著者:

出版社:学芸出版社

サイズ:B5

ページ数:129

発行年:2013.04