季刊 まちづくり 42 復興住宅とコミュニティ
■論壇
まちニハ考 中村良夫
銀座の街づくりから考える 蓑原敬
■特集 復興住宅とコミュニティ
復興公営住宅の役割と課題 平山洋介
座談会/東日本大震災における住まいの復興の現状と課題
岩田司・米野史健+長谷川洋一+水谷明夫 企画編集協力:益尾孝祐
災害公営住宅供給からみた住まい・生業・コミュニティの再建
―気仙沼市の住宅復興戦略 益尾孝祐+阿部俊彦
地域力と「ぎりすび」を活かした「住宅再建体制構築」への取組み
―岩手県気仙の住まい 鈴木大隆
「防災集団移転促進事業」「地域型復興住宅の建設」に関する建築士・建築士会の取組み視点 三井所清典・森崎輝行・田中喜一・山中保教
地域・大学連携による高台移転計画とハーフ・オーダーメイドの公営住宅づくり
―石巻・雄勝における地域・大学連携 山中新太郎
集会施設を核としたネットワークづくりの可能性 落合正行
コンパクトな共同建替えから始まるこれからのコミュニティ創造
―石巻市松川横丁共同化プロジェクト 渡邊享子+野田明宏
地域NPOによるコミュニティ再生・復興活動から見えてくるもの―仙台市太白区『長町まざらいん』の仮設住宅居住者支援と手づくり演劇の上演を通して 阿部重憲
「黒い家」「白の家」―地域型復興住宅普及の試み 安田直民
時間と戦う集団移転―気仙沼市小泉地区のこれまでとこれから 森傑
コミュニティを活かした集団移転―岩沼市の防集事業 八甫谷邦明
「我々は玉浦を再生する」 井口経明岩沼市長の談話
被災者のために豊かな住環境を求める「長期避難者向け生活拠点の整備の拡充についての提言」について 八甫谷邦明
■特別企画
地域の風景を学ぶ子どもたち―千歳と中標津で展開する景観学習 植田曉+東田秀美
東京都大田区における大田クリエイティブタウン構想と実践
岡村祐+野原卓+川原晋+大田クリエイティブタウン研究会
「ものづくりのまちづくり」をめぐる「大田クリエイティブタウン構想」前史 田中裕人
著者:
出版社:学芸出版社
サイズ:B5
ページ数:130
発行年:2014.04
