ホーム 都市の魅力アップ

都市の魅力アップ

セール価格 2,420円(税込)

魅力アップには集客施設が必要だとハコ物が数多くつくられたが、ほとんど失敗した。そもそも都市の魅力とは何なのか?その魅力は誰が作るのか?本書の回答は「一人からでも、楽しく街に参加することによって出来る」ということにつきる。街に関わる人が愉しいからこそ、生き生きとした魅力が生まれる。

■目次

・第1部 行ってみたい都市とは

 第1章 なぜ行ってみたい都市を問うのか/まちづくりの目標としての「魅力づくり」/まちの魅力とまちへの誇り/都市の魅力化とブランド化/なぜ、行ってみたい都市を問うのか

 第2章 21世紀における都市ツーリズム

聖地詣で、イタリア詣で/ビジターズ・インダストリーの問題点・ 新アテネ憲章に見る都市ツーリズムの重ツーリズムの新たな傾向 グローバリズムの光と陰

 第3章 行ってみたい都市の空間的な特質

体験的に見た面白い都市/新アテネ憲章に見る都市の質/マンチェスターに見る都市づくり方針/都市は歩いて楽しくなければならない/自由空間の可能性/人が住む混在した街が楽しい

第4章 人がつくる行ってみたい都市の魅力

改めて日本の都市の魅力を考える/やはり人が都市を面白くする/まちづくりの本当の意味 人間同士のふれあい/期待される都市像と「街を楽しくしたい縁」/「手押し車まちづくり」に学ぶ

・第2部 都市の魅力発見

 第5章 めくるめく都心居住 森山秀二

理想の都心居住?/わくわくする選択肢が都心にはあふれている/私にとっての豊かさの変化/都心には都心の住まいを/都市に「建つ物」の責任、「住む者」の責任

 第6章 多様性に富んだ都市が面白いー空間の重なり合いと人の息づかい

 第7章 都市のすきま空間が面白い-ロストスペースの可能性

・第3部 魅力アップの実践

 第8章 まちに関わってみる-創生研との出会いから/篠原祥

 第9章 ともかく実現してみる-ミニ社会実験/梶木盛也

 第10章 自前で魅力発信のメディアをつくる-絵はがき&フリーペーパー/岸田文夫

 第11章 壁を乗り越える-リバーカフェプロジェクトを通じて/泉英明

 第12章 共鳴し広がる寄り合いまちづくり/篠原祥

著者:鳴海邦碩

出版社:学芸出版社

サイズ:A5

ページ数:238

発行年:2008.03