電柱のないまちづくり
日本にさきがけて都市の縮小、地域の衰退に見舞われたドイツでは、国、州、自治体、地域住民、市民団体、地元企業をあげてパートナーシップを組み、コミュニティ・エンパワメントを軸としたコミュニティ・マネージメントで再生をめざす、ソフト・ハードの取り組みを進めている。その事業体制と手法を初めて紹介する待望の書。
■目次
・1 コミュニティ再生と「社会都市」
コミュニティ再生とその背景
コミュニティ再生政策と「社会都市」
・2 「社会都市」におけるコミュニティ・マネージメント
コミュニティ・マネージメントの推進体制
活動の対象分野と分野別のプロジェクト内容
コミュニティ・マネージメントの推進方法
コミュニティ・マネージメントの評価
・3「社会都市」におけるコミュニティ・マネージメントの実際
ドルトムント市ノルトシュタット地区
ハンブルク市アルトナ・ルルプ地区
・結章 日本におけるコミュニティ・マネージメントの可能性
著者:
出版社:学芸出版社
サイズ:A5
ページ数:256
発行年:2010.06
